 |
 |
 |
 |
 |
 |
|


|
動きのコツを教えます 自宅でできる脳卒中当事者のリハビリ・ガイド |
 |
 |
 |
 |
生野達也 著
|
ISBN 978-4-7639-1093-6 |
B5判 220頁 2021年11月5日発行 |
定価 3,850円(税込) |
 |
身体の感じ方を通して脳と対話する練習法 専門家による全メニューの紹介
本書は,これまで脳卒中片麻痺による運動機能障害のリハビリテーションに携わってきた「動きのコツ®研究所リハビリセンター」が提供する,機能回復のための練習の全メニュー(脚:41メニュー,手:12メニュー)を紹介するものです.
センターでは脳卒中後の病院リハビリテーションを終えて自宅に戻った方々を対象に,「発症から180日後の改善をあきらめないこと」をモットーとして,特別な道具や設備を必要としない自宅の環境のなかで,身体の動き方のコツを自分で体感しながら,独力で進めることのできる練習方法を開発してきました. 本書ではそうした練習方法を下肢(脚部や足部)と上肢(手)のブロックに分け,それぞれの練習メニューをイラストとテキストで丁寧に解説しています.
人間の脳は,途絶えることなく変化し続ける力を秘めています.その潜在力を生かすためには,本人が自身の身体の動く感覚に耳を傾けながら,それを実際の身体の動きに引き出すためのコツが必要です. そのコツを提供するために書かれたのが本書であり,自分自身の身体感覚に耳を傾けることから出発する,自宅でできるリハビリテーションのガイドブックです. |
|
 |
|
 |
 |
©Copyright
KYODO ISHO SHUPPAN CO., LTD. All Rights Reserved |
このホームページに掲載した文章・イラスト・写真の無断転載を禁じます. |
|
|

|